Voice
お客様の声
-
行政書士 生駒一彦先生
私は企業において経理を担当していたこともあって税金には耳慣れしていたつもりですが個人事業主となり自分の事業にかかる税金となるとどうしても 敏感にならざるを得ません。
そんなとき税理士の小林先生のホームページで公開されていた無料レポートを発見して読ませていただきました。
難しい言葉は使われておらず注釈もあり抵抗なく読むことができました。
内容も初級者向けの節税から上級者向けの節税まで分けて書いてあり、図解を活用している点から非常に見やすくまとめられています。特に不動産オーナーや相続財産について考えている方にはお勧めの内容 だと思います。
-
社会保険労務士 角田博一先生
東京都青梅市で社会保険労務士事務所「ツノダ人事多摩オフィス」を経営しております、角田と申します。
小林先生と同様の士業ではありますが、親は都内でアパートを経営しており、多くの方と同様、税金や相続の問題がございます。
特に父も高齢であり、私が長男ということから所有しているアパートの相続税のことは悩みのタネでした。
当然、相続税のために土地を売りに出すことなど耐えられません。
とは申しても具体的な方法など税の素人には考えることもできません。そんな手つかずの状態の時に小林先生の無料レポートを拝見いたしました。
そこにはアパート経営者として知っておくべき税金の基本から、損をしない相続方法などがわかりやすく書いてあり、全てのアパートオーナー必見の内容です。
特に第三章の節税方法などは非常に効果的であり正直驚きました。
このレポートを拝見した後、私も父と話し合い、損をしない相続方法を実行しようとしております。
相続に関して悩んでいるアパートオーナーの皆様もこのレポートを読むことで税金の悩みを解決するためのヒントが出てくると思います。
少しでも早く税金対策に取り組むためにもアパートオーナーの息子の立場として是非ご一読をお勧め致します。 -
司法書士 永田淳一先生
小林先生は不動産の税金知識が幅広く、とても信頼できる方です。不動産の評価によって相続税の金額が大きく変るので、真っ先に小林先生にご相談しております。また、不動産投資家向け節税や消費税還付などといった分野にも精通されており、いつも助けていただいております。
-
台東区 H様
何でも気軽にご相談でき、様々なご提案をいただいております。面倒な個人の確定申告もまとめてお任せできたので、とても助かっております。これからも末永いお付き合いをお願いします。
-
T様
不動産の税金に関しては毎年頭を悩まされておりましたが、小林先生ご提案の法人化によって税金の支払いは楽になりました。また、納得できる遺言も作成していただき感謝しております。いつも誠実で、連絡は密にくださるので安心できます。
-
戸田市 T様
不動産賃貸業の税務経験が豊富なので、不明な点が早期に解決でき、安心して依頼できました。不明なことは一つ一つわかりやすく説明してくださいます。小林先生は気さくで相談しやすい印象を受けました。
-
港区 Y様
物件購入前にキャッシュフローを検討していただき、法人設立の時期も事前に相談ができたので、自信を持って不動産運用に専念できます。
Access
アクセス
〒173-0004
東京都板橋区板橋1-53-2 TM21ビル302号
電車でお越しの場合
JR埼京線板橋駅(西口)から徒歩1分
都営三田線新板橋駅(A2出口)から徒歩3分


